当院は、一般内科の無床診療所ですが、腎臓関連の問題(蛋白尿・血尿、腎機能障害など)でご相談を受けた場合、かかりつけ医の先生とご協力の上、患者さんの経過を診せていただいております。
腎生検による組織診断を含む精密検査の必要な患者さんや入院治療を要するネフローゼ症候群などは、患者さんの利便性なども考慮してセンター病院*をご紹介しております。
*センター病院とは、原則として、腎臓内科を有する総合病院を称しています。
かかりつけ医の先生方から、血液検査や尿検査で腎臓病を疑われ、患者さんを当院へご紹介いただく場合、先生方には従来通り主治医として処方を含む診療を継続して頂きながら、当院では腎臓内科のコンサルタントとして、腎臓病のステージや進行速度に応じて再診の間隔を決めさせていただき、ステージ3(4)までの間は主治医との連携をおこなっております。
慢性的に経過を診なければならないケースでは、原則として、CKDステージ4まではかかりつけ医の先生にご協力する形で受診して頂いております。それまでの処方はそのままかかりつけ医の先生の方で診療を継続して頂き、腎臓内科的な処方が必要な場合のみ当院からの処方させていただいております。
尚、ステージ4の患者さんへはステージ5に備えて冊子『腎不全 治療選択とその実際』(日本腎臓学会、日本透析医学会、日本移植学会等による編纂)を差し上げています。
ステージ5(末期腎不全)に至った場合や腎性貧血など尿毒症症状が出現すれば(腎)センター病院との連携に切り替え、当院での専門治療に移行いたします。
ステージ5(末期腎不全)に進展後は、全面的に当院とセンター病院で協力しながら責任をもって診療を継続させていただきます。
連携するセンター病院は、原則として腎臓内科を有する総合病院になります。
【筑紫地区】
済生会二日市病院、福岡大学筑紫病院、福岡徳洲会病院 など
【福岡県内】
九州大学病院、福岡赤十字病院、九州医療センター、九州中央病院、浜の町病院、済生会福岡総合病院、福岡大学病院、古賀病院21、久留米大学病院、聖マリア病院 など